今回は頭皮ケアについてのお話です。

皆さん普段から髪の毛のお手入れは欠かしませんよね?

しかし、頭皮のケアってしてますか?

と聞かれると、ほとんどの方が特になにもしていない。

という回答が多いのが現状です。

今日は頭皮について知っておいたほうが良い知識を理解して頂き、普段からのお手入れに役立てて下さい。

頭皮のお悩み

1, 頭皮の匂い

頭皮の臭いの原因は、汗や皮脂、酸化した代謝物といった頭皮の汚れ。毛髪が密集しやすい部分には特に汚れがたまりやすいので髪の毛の重なりが多い後頭部は特に臭いが発生しやすいです。

また、シャンプーで頭皮をきちんと洗い流せず、汚れが残ってしまうことが原因の場合も。そのため、髪が長い人や毛量の多い人には特にその傾向があります。さらに、在宅勤務や休日等で、おでかけしなかったからという理由で今日はシャンプーしないという方は臭いが発生しやすいです。

 

2, フケが出る

フケは、古くなった頭皮の角質が剥がれ落ちたものです。「頭皮の汚れがフケの原因」という誤った認識で洗浄力の高いシャンプーを使っていると、かえって悪化させてしまう場合もあります。なお、1日に複数回シャンプーをすると、頭皮の保湿に必要な皮脂を洗い流してしまう可能性があるので注意が必要です。お湯で湯洗するだけでもある程度汚れは落とせるので、複数回する場合はやり方を変えてみるのも良いかと思います。

洗浄成分については、一般的にアルコール系や石鹸系シャンプーは洗浄力が強いと言われるのに対し、アミノ酸系シャンプーは肌に残りやすいという特徴もあるので、たっぷりの水ですすぐことが大切です。

 

3, 頭皮のかゆみや赤み

頭皮にかゆみや赤みが出てしまう原因はいくつかありますが、主に以下のパターンに分けられます。

・シャンプーのすすぎ残し

シャンプーの洗い残しが不十分だと、残された成分が頭皮に刺激を与えてしまい、肌荒れの原因に。

・頭部の通気性が悪い

よく帽子やヘルメットをかぶる方など、頭部の通気性が悪くなることで頭皮が蒸れてしまい、雑菌が繁殖、増殖しやすくなってしまいます。当てはまる方は、こまめに脱ぐなどして蒸れにくくしましょう。

・頭皮が乾燥している

頭皮は実は顔よりも乾燥しやすいです。空気が乾燥している時期は特に。いつもより洗浄力の弱いシャンプーなどを使い、保湿に配慮したケアが必要かもしれません。

4, 抜け毛や薄毛

女性の抜け毛や薄毛の原因は、加齢やストレス、ホルモンバランスの乱れなどによることが多いです。これらが原因で髪が抜けやすくなったり、育毛サイクルに乱れが生じて新しい毛髪の成長が遅くなったりするケースもあります。

普段から気をつけること6選

では、お悩み解決のため何に気をつけたらよいか?

ご自宅で出来るケアを見ていき、今日から実践して、頭皮を健やかに保ちましょう。

1, 頭皮に適したシャンプーを使う

正しい頭皮ケアには、毎日のシャンプーが重要になってきます。シャンプーは主に水や洗浄成分で出来ているので成分をしっかりと確認し、自分に合ったシャンプーを選ぶことが大切です。髪の毛の状態や質感を変えたい方はトリートメントを変えてみるのもおすすめです。

また、頭皮や髪がべたつきやすい人、臭いが気になる人には、「界面活性剤」入の石鹸系シャンプーを使用するのも良いと思います。ただし、石鹸系のシャンプーは洗浄力が高めなので乾燥が気になる方の場合、週に1回の集中ケアとして使用するのもオススメです。

さらに、頭皮がつっぱる人、乾燥しやすい人には、頭皮にも付けられて、頭皮にも潤いを与えられる洗い流すタイプのトリートメントがおすすめ。このタイプのトリートメントなら、頭皮にも付けられるので使い勝手もよい。頭皮用美容液で潤いをプラスすれば、なお健やかな頭皮環境をめざせるでしょう。

2, 髪の洗い方を改善する

髪の毛を洗うときは、頭皮を傷つけないように爪を立てないようにして、指の腹で洗うように心がけてみましょう。また、シャンプーブラシなどを使用するのもオススメですが、あまり強く洗いすぎないように注意が必要です。シャンプーブラシは使い終わったらしっかりと水分を拭き取り、衛生的に保管することが望ましいです。

そして流すときには、2~3分を目安に、たっぷりの水ですすぐのがポイント。髪の毛の泡が無くなったように見えても、頭皮部分に残ってしまっている場合があるので念入りに洗い流しましょう。

3, 自然乾燥させずになるべく早く乾かす

シャンプー後は早めにドライヤーで乾かすようにしましょう。生乾きのまま放置すると雑菌が繁殖しやすくなり頭皮トラブルの原因になるため、自然乾燥は避けましょう。

4, 頭皮ケア剤で頭皮を保湿する

オイルやローション、美容液、育毛剤などで頭皮を保湿するのもおすすめです。人によっては合わない成分もあるのでケア剤を選ぶときは自分の肌に合うかどうかをベースに考えましょう。

育毛剤は、薄毛の予防や毛髪の細さが気になり始める前から使用を始めると効果的。予防目的で始めましょう。

5, 頭皮をマッサージする

頭皮の筋肉を揉みほぐして柔らかくすることで。血行を促進させ、頭皮環境を整えたり、リラックス効果もあります。

頭皮マッサージは、指の腹で頭頂部に向けて血液を流すようにゆっくりと動かしましょう。

なお、頭頂部は顔とつながった膜で支えられているため、顔周りの筋肉の状態は顔全体に影響を受けます。筋肉が硬くなったり、疲労で下に下がってくると、顔のたるみに影響するのでマッサージを取り入れてみては。

6, 生活習慣の改善

健やかな頭皮環境を維持するには正しい生活習慣が大事になってきます。体と同じように髪の毛も食べ物から摂取した栄養で出来ているのでバランスの取れた食生活を保つのが重要です。

また、睡眠の質も欠かせないポイントです。睡眠時間の確保はもちろん、質の高いノンレム睡眠をとることで、肌や髪の毛を健やかに保つためのホルモンが分泌されます。

また、適度な運動でストレスを軽減し、健康的な体を作ることも大切です。運動は血行促進となり、健やかな頭皮環境を保つことに繋がります。

 

以上が髪のお悩み、頭皮ケア【髪質改善】のお悩みです。

 

当てはまる項目が1つ以上ある場合は、適切な頭皮ケアを継続して髪を内側から蘇らせることが重要ですのでしっかりと見極めた上での頭皮ケアを心がけていきましょう!